
ペライチで作ったサイトからの被リンクは、SEOに効果があるんだろうか…?また、もしあるならペライチで被リンクを獲得する手順や掛かった時間、必要な費用などを教えてほしいです…。
そういった悩みを解決します。
- ペライチは被リンクとしてSEOに効果はあるのか?
- ペライチで被リンクを獲得する手順
- ペライチ以外で被リンクを獲得できるサービス
SEOに欠かせないのがドメインパワー(またはDR:Domain Rating)であり、それらを上げるには良質な被リンクが必要です。
ですがサイトを立ち上げたばかりの方は、あまり良質な被リンクを獲得できない人が多いはず。
そこで、頑張れば獲得できる被リンクである「ペライチ」ですが、なんとペライチのドメインパワーは85.8と超良質な被リンクとなっています。


ただ、ペライチからの被リンクはちょい面倒なので、本記事にて解説していきます。
画像付きでわかりやすく解説していくので、ぜひ一緒に良質な被リンクを獲得してドメインパワーを上げていきましょう〜。
- ペライチから獲得できる被リンクはdofollowなのでSEOに効果はあり、無料&簡単にゲットできる被リンク
- ペライチで被リンクを獲得する手順は、「ペライチの新規登録→テンプレ作成→サチコでインデックス申請」の約10分で完了
- ペライチ以外にも自分で努力すれば獲得できる被リンクがあるので、ドメインパワー向上によるSEO効果のために、その他被リンクサービスを使うのがおすすめ
先ほど紹介しましたが、ドメインパワーを上げるには良質な被リンクが重要です。そこで、当ブログでは自然な形での相互リンクを受け付けていますので、ご希望の方は「こちら」より連絡していただけると嬉しいです<(_ _)>
ペライチは被リンクとしてSEOに効果はあるのか?


ここでは「ペライチ」の概要から、ペライチによる被リンクはSEO効果があるのか?について解説していきます。
ペライチとは
ペライチとは、テンプレートを選ぶだけでホームページが作成できるサービスです。
動画のように直感的に操作するだけなので、簡単にホームページを作ることができます。
僕自身も作成してみましたが、新規登録から10分ほどで作ることができました。
なお、ペライチには複数の有料プランがあるのですが、被リンクを得るだけなら無料プランでも十分です。
ペライチはdofollowなのでSEO効果アリ
見出しの通りでして、ペライチはdofollowリンクなのでSEOに対して効果が大いに期待できます。
dofollowリンクとは、リンク評価をリンク先ページに引き渡すリンクのことでして、検索エンジンからの評価を上げてくれます。反対にリンク評価をリンク先ページに引き渡さないリンクのことをnofollowリンクといい、開発者ツールなどで確認することができます。
あまり馴染みのない方にとってはムズいかもですが、要はSEOに対して効果があるので、もらえる被リンクはもらっておいた方が良いということです。
ちなみに開発者ツールで見た結果が以下の通り。


aタグのrel属性にnofollowがないので、dofollowリンクであることがわかります。
ペライチで被リンクを獲得する手順


ここからは、ペライチで被リンクを獲得する手順について解説していきます。
- ペライチを新規登録する
- テンプレートでページを作成する
- サーチコンソールでインデックス登録を行う
こだわらなければ、10分ほどで完了します!
ペライチを新規登録する
まずは、「ペライチ」を新規登録していきましょう。
右上にある「新規登録」をクリック。


メールアドレスとパスワードを記載して、「無料でホームページをはじめる」をクリック。


このようなページに遷移すればOKで、登録したメールアドレスで認証を行なっていきましょう。


登録したメールアドレスを確認すると、以下のようなメールが届いているので「認証用URL」をクリック。


メールアドレスの認証が完了すると、「マイページへ」をクリックしましょう。


このようなページが開いたら、会員登録完了です!


テンプレートでページを作成する
いよいよペライチからの被リンクを獲得していきましょう。
ペライチのマイページから、「テンプレートから作成」をクリック。


無料と記載されているテンプレートから、ページを作成していきましょう。(適当なデザインでOKです。僕と同じデザインテンプレートでも問題ありません。)


ページタイトルの記入が求められるので、適当なタイトルを設定しましょう。


ざっくりとページを作成して、ボタンリンクなどで自分のサイトへリンクをつけていきましょう。そこからURLを決めるため、「ページ情報編集」をクリック。


旧ページURLを選択して、適当な文字列を空欄に入れていきましょう。


全てが整ったら、「公開する」をクリック。


「確認しました」をクリック。


ページの公開が完了したら、リンクを押して自分で作成したページを確認していきましょう。


サーチコンソールでインデックス登録を行う
公開したページをGoogleに認識してもらうため、最後にサーチコンソールでインデックス登録を行なっていきましょう。
ページ編集画面から、「マイページへ戻る」をクリック。


マイページのかんたんSEO対策から、「サーチコンソール連携」をクリックしていきましょう。


「ページを連携させる」をクリック。


するとGoogleアカウントへのログインが求められるので、任意のアカウントを選択。


以下のようになるので、「許可」をクリック。


サーチコンソールへログインすると、先ほど作成したページのプロパティがあるので、それをクリック。


ページ上の検索窓から、先ほど作成したページのURLを入れてインデックス申請を行なっていきましょう。
このとき、URLの最後に「/」を入れないと、「URLがプロパティ内にありません」というエラーが発生するので注意が必要です。


「インデックス登録をリクエスト」をクリック。


このようになればOKです!


ペライチ以外で被リンクを獲得できるサービス


最後にペライチ以外で被リンクを獲得できるサービスを紹介して、本記事を終了したいと思います。
上記にまとめたサービスは自分主体で獲得できる被リンクなので、ドメインパワー向上によるSEO効果のために活用していくのがおすすめです。
なお、詳しい内容は以下の記事にて紹介しているので、あわせて参考にしていただけると嬉しいです。


まとめ:ペライチで被リンクを獲得して、ドメインパワーを上げよう!


本記事では、ペライチの概要から被リンク効果、ペライチで被リンクを獲得する方法について紹介しました。
ポイントを振り返ると以下の通り。
- ペライチから獲得できる被リンクはdofollowなのでSEOに効果はあり、無料&簡単にゲットできる被リンク
- ペライチで被リンクを獲得する手順は、「ペライチの新規登録→テンプレ作成→サチコでインデックス申請」の約10分で完了
- ペライチ以外にも自分で努力すれば獲得できる被リンクがあるので、ドメインパワー向上によるSEO効果のために、その他被リンクサービスを使うのがおすすめ
ぜひペライチからの被リンクを獲得して、ドメインパワーを向上させていきましょう。
というわけで今回は以上とします。最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事の冒頭でも紹介しましたが、ドメインパワーを上げるには良質な被リンクが重要です。当ブログでは自然な形での相互リンクを受け付けていますので、ご希望の方は「こちら」より連絡していただけると嬉しいです<(_ _)>