大学生ができるだけ安くブログを始める方法【現役大学院生が解説】

当記事を書いている筆者は大学院修士2年生であり、ブログを始めて約2年半になります。

現在ではブログだけで大学生の平均月収くらいは稼げるようになりましたし、就活のアピールポイントとしても活きました。マーケの会社で対企業と仕事もできています。

このような実体験から、大学生がブログを始めるのは価値があります。稼げる稼げないに限らず、単なるアウトプットツールとしても魅力的です。

しかし、ブログ自体を始めたのは大学3年の後半と、始めるのが遅すぎました。時間がたっぷり使える大学1年生から始めておけばと後悔しています。

そのため本記事では、4〜5年前の自分や似たような境遇の方に向けて、「大学生がブログを始める方法」について紹介していきます。

大学生向けにできるだけ安く始める方法について解説しているので、ぜひ最後まで読んでいってください。

本記事の筆者
  • 国立理系修士2年(24歳 | 専攻は機械学習)
  • SEOマーケティング会社で実務を2年ほど経験
  • ブログ運営3年目(月間10,000PVほど)
  • 2025年4月からIT事業会社のデータサイエンティストとして働く予定で、現在はBigQueryを活用したGA4やGSCのデータ分析に注力

最短でブログを始めたい方は以下の記事をどうぞ。

» 【10分で完了】WordPressでのブログの始め方【最大10,000円OFF】

目次

大学生はブログを始めて自分の力で稼ごう

大学生がブログを始める動機として、「稼ぎたい」というのが一番にくると思います。

ブログを始めるなら稼げた方が良いですし、まずはこちらについて深ぼっていきます。(そんな情報要らないから早く立ち上げたいという方はこちらをどうぞ。)

ブログは立派な事業

ブログで稼ぐことは「広告収入を得る」という立派な事業です。

さらにいえば、広告だけでなく自分のスキルをサイト経由で売る(プログラミング案件など)こともできます。

そのため、ブログとか日記でしょ(笑)と揶揄されがちですが、ちゃんと考えて努力すれば稼げる世界です。大学生で月7桁とか全然聞きますし。

とはいえ稼ぐハードルはえぐいほど高いので、「大学生 ブログ やめとけ」っていうキーワードで良く検索されるのも納得です。

ここの論争に正解はないですが、個人的な意見として、時間のある大学生のうちにチャレンジしても良いかなと思っています。

掛かる費用も月々1,000円程度ですし、こんなに低リスクで始められる事業はなかなか無いので。記事後半に解説しますが、初期費用もセルフバックで回収できます。

ブログは「大学生が自分の力で稼ぐ」という良い経験になる

大学生がお金を稼ぐ方法の一番人気にバイトが来ると思いますが、結局は時給労働です。

バイトとブログの稼ぎ方の違い
  • バイト:人的リソースを売って、働いた時間だけ給料をもらう。
  • ブログ:広告がクリックされる、サイトから商品が売れる、自分の商品を売る対価としてお金をもらう。

働いた時間だけお金をもらえるバイトは楽ですが、先通しの見えないこの世界では、いつまでも経営者が労働者を守ってくれる構図は成り立たないです。(あのトヨタですら終身雇用は厳しいと言っていますので。参考

そのため、自分の身を守るためにも「自分の力でお金を稼げた方が良い」と思っているのですが、ブログはそれを実現する良い選択肢だと思っています。

新卒で企業に就職する予定ですが、ある程度サイトから収益が発生するようになったので、副収入としてここまで育てておいて良かったなと思っています。

大学生がブログを始めると稼げるのか?

とはいえ、「ブログで稼げるのは一部だけでしょ?」と思う方が多いかもです。

そこで、ブログを始めたとして稼げるのか?について紹介していきます。

ブログ単体は相当きつい

結論から言うと、ブログ単体で食っていくのは相当きついです。

特に初期段階はアクセスが少ないですし、そもそもの伸ばし方もわからないので苦労するはずです。

僕の場合はブログを始めて6ヶ月あたり作業して、稼げた金額はたったの15,000円…(笑)

その2年後にはぼちぼち稼げるようになりましたが、4年しかない大学生活の大半を費やしていることになっており、遅いですよね。

しかし、ブログはスキルが身に付く

しかし、ブログではスキルが身に付きます。

それもそのはずで、1からサイトを立ち上げ、1記事ずつアップしていき、長期に渡って運営していくからです。

その1記事アップする過程でも、キーワード選定・競合リサーチ・記事の構成作成・文章作成などなど、様々な工程を踏まなければいけません。

このような過程から、Webライティングのスキルや、マーケティングのスキルがもれなく身に付きます。

ブログで身に付けたスキルが仕事を生み出す

ブログで身につけたWebライティングのスキルやマーケティングのスキルは仕事の獲得につながります。

僕の場合だと、ブログを始めて4ヶ月目で企業のマーケティング業務に携われるようになりました。

今では普通のバイトよりも時間単価がよく、ブログ運営に役立つスキルを伸ばしていけています。

そこから自分のブログで再度アウトプットすることで、自分のブログも伸びて稼ぎやすくなりました。

そういったわけで「ブログを始めたとして稼げるのか?」の問いに関しては、ブログ単体は相当きついけど、プラスで身につけたスキルから「稼ぎやすい状態になることができる」という結論になります。

大学生は長期インターン(or業務委託)+ブログ運営が神

ブログを始めた大学生は長期インターン(or業務委託)に挑戦してみましょう。

長期インターンに挑戦しつつ、ブログ運営すると、最低でも一石四鳥くらいのメリットを得ることができます。

長期インターン+ブログのメリット
  • 長期インターンで安定収入を得ることができる。
  • 長期インターンで市場から評価されるスキルを身に付けることができる。
  • 長期インターンで身につけたスキルをブログでアウトプットすることで、身につけたスキルに対する理解が深まる。
  • 長期インターンで身につけたスキルをブログで記事にすることで、ブログ収入を伸ばすことができる。

上記のように大学生は長期インターンで安定収入を得つつスキルを伸ばし、身につけたスキルをブログでアウトプットしつつ事業収入を伸ばすのが神だと思います。

社会人になってもこのサイクルは活きてくると考えており、僕もこのサイクルを維持して本業と副業収入を伸ばしていくつもりです。

前置きが長くなりましたが、いよいよ大学生がブログを始める方法について解説していきます。

ブログを始める際の初期費用

ブログを始める場合、WordPressと呼ばれるプラットフォームで立ち上げる場合が多く、本記事もそちらを前提に解説していきます。

WordPressでブログを始める際の初期費用は下記の通り。

WordPressでブログを始める際の初期費用
  • サーバー代:13,200円(1年契約 / 月額1,100円程度)
  • ドメイン代:無料(サーバーを契約する時のキャンペーンで基本無料)
  • WordPress代:無料でインストールできる
  • WordPressテーマ代:0〜20,000円

必須でかかるのがサーバー代だけで、月額1,000円程度から始めることができます。

なお、当サイト経由からサーバーを申し込むと年間契約で5,000円OFF3年契約で10,000円OFFになります。お得にブログを始めたい方は下記リンクよりスタートしてみてください。

» エックスサーバーのお友達紹介プログラムよりブログを始める

ブログの立ち上げは10分程度で完了する

WordPressに聞き馴染みのない方は難しく感じるかもですが、きちんと手順を踏めば、WordPressでのブログ開設は10分程度で完了します。

取得ドメイン名に少し悩む程度ですね。後は手を動かしていけば簡単にブログを始めることができます。

当サイトでもエックスサーバーを使用しており、そちらでのブログの始め方を解説している記事があります。下記記事を参考にWordPressでブログを始めていきましょう。

大学生がブログを始めた後に取るべき行動

ここからは、大学生がブログを始めた後に取るべき行動についてまとめていきます。

大学生がブログを始めた後に取るべき行動
  • 初期費用はセルフバックで回収する
  • ジャンル選定をする
  • SEOの勉強をして、ブログを伸ばす

順番に解説していきます。

初期費用はセルフバックで回収する

「セルフバック(自己アフィリエイト)」とは、自分で商品やサービスを申し込んで報酬を得る方法のことです。

例えば以下のような案件があります。

セルフバック案件の例
  • クレジットカード申し込み:5,000〜10,000円
  • 動画配信サービスの無料登録:1,000〜2,000円
  • 証券口座開設:10,000〜20,000円
  • FX口座開設→取引:15,000〜50,000円

これらを網羅的に申し込むことで、5〜10万円は稼げます。(ただし一回に限る | 頑張れば20〜30万くらいも狙えます。)

そのため、エックスサーバー代やWordPressのテーマ代は余裕でペイできるので、有効活用していきましょう。

ジャンル選定をする

ブログで稼ぎたい大学生は、ジャンル選定が命です。

ブログはサイト経由で “商品” が売れると収益が発生するのですが、その “商品” の価格はジャンルによって決まってくるためです。

大学生におすすめのジャンル
  • 英語学習:1件あたりの単価1,000〜10,000円
  • 学習塾:1件あたりの単価3,000〜15,000円
  • プログラミング:1件あたりの単価5,000〜30,000円
  • 就活:1件あたりの単価1,000〜15,000円

上記はちょっとした例なのですが、やはり高単価案件を狙っていきたいです。

なお、このような単価はどのように知るかですが、「A8.net」や「もしもアフィリエイト」に登録して案件を探してみましょう。自分の得意分野かつ稼ぎやすいジャンルがあるとアツいです。

特に “英語学習” している大学生は多いと思うので、参考として下記のような記事が作れると稼ぎやすいです。

参考:大学生におすすめの英会話スクール14選【安いし継続できる教室を厳選】|サクキミ英語

SEOの勉強をして、ブログを伸ばす

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化という「検索結果でより高い順位に表示させる手法」のことです。

ブログの基本的な流入元は、検索結果からの流入です。当サイトも90%は検索結果からユーザーが訪れています。

SEOで勉強すべき項目
  • キーワード選定
  • 記事構成の作り方
  • トピッククラスター
  • ドメインパワー
  • 検索順位チェックツールを使ったリライト方法

SEOと聞いて難しそうって思うかもですが、基本的に上記を抑えておけば問題ないかなと思います。

記事をひたすら書いていく作業の方がしんどいので、SEOは軽く勉強する程度で大丈夫です。当サイトでもSEOについて触れている記事があるので、そちらを参考にどうぞ。

» SEOカテゴリー

大学生がブログを始める際によくある質問

最後に、大学生がブログを始める際によくある質問をまとめて、本記事を終了したいと思います。

なお、本記事で紹介する内容以外に質問があれば、お気軽に「お問い合わせ」よりご連絡ください。

ブログは就職活動に活きる?

目指す職業によって変わってくるかなと思います。

ブログが就職活動に活きる職業
  • Webマーケター
  • デザイナー
  • エンジニア
  • データアナリスト
  • データサイエンティスト

ここら辺はブログ経験が活きてきます。実際に僕もデータサイエンティストを目指して就活を行い、データからブログの改善経験をアピールしていました。

上記以外にも「主体性を持って行動した経験」や「試行錯誤してブログを伸ばした経験」はアピールポイントになりますので、そういったのが刺さる企業には活きてきます。

しかし、副業禁止などのお堅い企業などは逆にマイナス評価をもらうかもしれないので、注意しましょう。

収益化までにかかる期間は?

一概には言えませんが、3ヶ月ほどで収益が発生したら上出来だと思います。

当ブログの場合、ラッキーで初月から2,000〜3,000円くらい稼げましたが、その人の注げる時間にもよってきますので。

収益が発生する段階だとブログ運営の基礎は身についており、ライティングや記事制作はできるはずなので、長期インターンで稼ぐという選択肢もできてきます。

そこまで頑張ることができると、スキルも伸びるし、収益も伸びていく状態になるので楽しいですよ。

まとめ:時間のある大学生のうちにブログを始めよう

本記事では、「大学生がブログを始めて稼げるのか?」や「大学生向けにブログを安く始める方法」について紹介しました。

本記事のポイントをまとめると、下記の通りです。

本記事のポイント
  • ブログは立派な事業で、大学生が「自分の力で稼ぐ経験」を得るのに良いきっかけとなる。
  • ブログを始めるとスキルが身につくので、そのスキルから長期インターンや仕事の獲得につながる。
  • ブログは月々1,000円程度で運営でき、セルフバックをすればプラスの状態からブログを始めることができる。

大学生がブログ経由で稼ぐことができると、金銭的にも余裕が出てきて、アウトプットできる場が得られるという最高な状態を作ることができます。

そんな状態を目指して、時間のある大学生のうちにぜひブログにチャレンジしてみてください。人生を変え得るツールとなっていますので。

というわけで今回は以上とします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Thank you for sharing my post !!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次