
WordPressでのブログの始め方がわからない…。
難しそうだけど、できるだけ簡単に教えてほしいです…。
そういった悩みを解決します。
- WordPressでブログを始めるための全体像
- WordPressでブログを始める際にかかる費用
- WordPressブログの始め方【7ステップで解説】
本記事では、Wordpressでブログを始める方法について解説していきます。
まずは、Wordpressの全体像の理解から入って、かかる費用を把握していきましょう。
そして、Wordpressでのブログの始め方は、画像付きでわかりやすく解説していきます。
さらに後半では、細かい設定や費用の回収方法ついても紹介するので、Webの知識がない方は本記事を読めばOK。
一緒に手を動かしつつ、楽しくWordpressでブログを始めていきましょう。
- 22歳国立理系大学生(機械学習をテーマに研究)
- Web系のプログラミング言語を勉強→ITベンチャーで長期インターン
- SWELL利用歴2年(ブログ運営、コーポレートサイト制作)
- 現在は法人のWebマーケティングの仕事を受けています
WordPressでブログを始めるための全体像


まずは、WordPressでブログを始めるための全体像を理解しましょう。
WordPressサイトを開設するために必要な要素は下記の通り。
- サーバー:インターネット上の【土地】みたいなもの
- ドメイン:インターネット上の【住所】みたいなもの
- WordPress:インターネット上の【家】みたいなもの
- WordPressテーマ:WordPressサイトのデザインテンプレート
簡単なイメージとして、インターネット上で土地(サーバー)を借りて、住所(ドメイン)を決めて、家(Wordpress)を建てるような感じです。
そして、Wordpressのテーマと呼ばれるデザインテンプレートで、家の外装を整えていく感じですね。
今はイメージが掴めなくても後々わかるようになってくるので、ここではざっくりの理解でOKです。進めながら理解していきましょう。
WordPressでブログを始める際にかかる費用


WordPressでブログを始める際の、気になる費用について当ブログを例に紹介します。
当ブログの初期費用は以下の通り。
- サーバー代:13,200円(1年契約 / 月額1,100円)
- ドメイン代:無料(サーバーを契約する時のキャンペーン)
- WordPress代:無料でインストール
- WordPressテーマ代:17,600円(SWELLという神テーマ)
ということで初期費用が3万円弱と、「ちょい高いなぁ、、、」と思うかもです。
というのも、僕の場合は最初から「SWELL」というWordpressの有料テーマを使っていたので、その分お金が掛かってしまいました。
ですが、「Cocoon」などの無料で使える最高なテーマもあるので、最低月1,000円くらいから始めることができます。
また記事の後半で紹介しますが、初期費用はセルフバックで簡単に回収でき、ノーリスクで始めることができるので安心してください。
むしろプラスで5万円ほど狙えるので、ぜひ最後まで読んで財布を潤していきましょう\(^o^)/
WordPressでのブログの始め方【7ステップで解説】


ここからは一緒に手を動かして、Wordpressでブログを開設していきましょう。
WordPressブログの始め方は、以下の7ステップでOK。
- サーバーの契約
- ドメインの取得
- WordPress情報の入力
- お客様情報の入力
- 確認コードの入力
- 入力内容の確認・申込み
- WordPress管理画面にログイン
順番にみていきましょう。
ステップ①:サーバーの契約


レンタルサーバーはいくつかあるのですが、おすすめは「エックスサーバー」です。
おすすめする理由は下記の通り。
- 国内シェアNo1
- サーバー速度No1
- 安心・安全な運用実績
- 充実なサポート体制
- WordPressのインストールが簡単
このような理由から、幅広いブロガーに愛用されています。
そのため、エックスサーバを選んでおけば間違いありません。早速公式サイトにアクセスしていきましょう。


公式サイトにアクセスできたら、申し込みボタンをクリック。


すると、このような画面に移るので「10日間無料お試し 新規お申込み」ボタンをクリック。


「サーバーID」は特に変更しなくてもOK。
「プラン」は最も安い「X10」プランで十分です。
「WordPressクイックスタート」の「利用する」にチェックしていきましょう。


すると、このような注意書きが出てくるので「確認しました」をクリック。


契約期間は「12ヶ月」が一番ちょうどいいので、おすすめです。(僕もこの契約です。)
ステップ②:ドメインの取得
次にインターネット上のあなたの住所となる「ドメイン」を決めます。
ドメインとはブログの「URL」のことで、当ブログで言う「sgs-prog.com」に該当する部分です。


末尾は「.com」がおすすめですね。
注意点として、ドメイン名は一度決めたら変えられないので、よく考えてから決めましょう。
ステップ③:WordPress情報の入力
ドメインを決めて、さらに下に行くとWordPress情報を入力する欄があります。


「ブログ名」は後から変えられるので、今は適当でもOK。
「ユーザー名」と「パスワード」はWordPressログイン時に必要となるのでメモを取っておきましょう。
またパスワードに関してはセキュリティのため「パスワード生成ツール」で作成するのをおすすめします。
「メールアドレス」も入力したら、「Xserverアカウントの登録へ進む」ボタンをクリックしていきましょう。
ステップ④:お客様情報の入力
次のページでは個人情報やお支払い情報を入力していきます。




入力が完了し、規約を確認したらチェックして次へ進みましょう。
ステップ⑤:確認コードの入力
すると先ほど入力したメールアドレスに、確認コードが書かれたメールが届きます。
入力して「次へ進む」をクリック。


ステップ⑥:入力内容の確認・申込み
次のページでは、今まで登録した内容に間違いが無いか確認するページです。
間違いが無かったら1番下の「この内容で申込みする」をクリック。


申し込みが完了すると「【Xserver】◾️重要◾️サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間]」というメールが届きます。
このメールには重要な情報が多いので、間違っても捨てないようにしましょう。


以上が完了したら、WordPressサイトが表示されるのに1時間ほどかかるので、休憩がてら気長に待ちましょう。
ステップ⑦:Wordpress管理画面にログインする
グーグルで「https://自分で取得したドメイン/wp-admin」を入力すると、次のようなログイン画面に行けます。


ステップ③でメモをした「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインしましょう。


このような画面に移ることができたら完了です(*`・ω・)ゞ
最後に、Wordpressの初期設定や、費用回収のためのセルフバックについて紹介していきますね〜
WordPressでブログを開設した後にやるべきこと





WordPressでブログは開設できたけど、何から始めたらいいかわからない…。
ここからは、このような方に向けて、Wordpressブログを開設した後の初期設定について紹介していきますね。
WordPressのテーマを決める
「Wordpressを始めるための全体像」でも軽く触れましたが、デザインを整えるためにテーマが必要です。
これを導入することで、簡単にサイトのデザインが整ったり、内部SEOも最適化されるので必須なツールとなっています。
WordPress初心者におすすめのテーマは下記の通り。
基本的に上記の2つから選べばOKかなと。無料で始めたい方は「Cocoon」がおすすめです。
ちなみに当ブログでは、神テーマである「SWELL」を最初から使ってます。
【SWELLレビュー】圧倒的使い心地を追求したWPテーマ【大人気】の記事にて、詳しい内容や導入方法までまとめています。興味ある方はぜひご覧ください!
なお、有料だからと言って「SEOに強い」「アクセスアップに期待できる」といった効果は一切ないので注意しましょう。有料テーマは、あくまで見た目のデザイン部分や、機能面、サポート面への効果です。
WordPressの各種設定
WordPressのテーマを導入したら、次に各種設定を行なっていきましょう。
行なうべき設定は、基本的に以下の5つです。
- WordPressの一般設定やパーマリンク設定
- プラグインの導入
- お問合せフォーム&プライバシーポリシー設置
- Googleアナリティクス設定
- Googleサーチコンソール設定
正直ここが一番骨の折れる段階かもしれません。
ですが安心してください、以下の記事にて体系的にまとめました。


各項目画像付きで丁寧に解説しているので、一緒に手を動かして設定していきましょう。
それでもわからないことがあれば、TwitterのDMなどで質問を投げかけてみてください。お答えできる限りの範囲で答えますので(*`・ω・)ゞ
セルフバックで最大10万円稼ごう
「セルフバック(自己アフィリエイト)」とは、自分で商品やサービスを申し込んでアフィエイト報酬を得る方法です。
例えば以下のような案件があります。
- クレジットカード申し込み:5,000〜10,000円
- 動画配信サービスの無料登録:1,000〜2,000円
- 証券口座開設:10,000〜20,000円
- FX口座開設→取引:15,000〜40,000円
これらを網羅的に申し込むことで、5〜10万円は稼げます。(ただし一回に限る)
そのため、エックスサーバー代やWordpressのテーマ代は余裕でペイできるので、有効活用していきましょう。
なお、以下の記事にて詳しいセルフバックのやり方を解説しているので、ぜひそちらを参考にしてみてください。


以上で基本的な初期設定は完了で、あとは記事を書いてブログを育てていくだけです。
ここまで参考にしていただき、ありがとうございました。楽しいブログライフを〜