
ブログ初心者でテーマ選びに悩んでます…。
SWELLがおすすめってよく聞くのですが、金銭的に踏み出せない部分があって迷っています…。
そういった悩みを解決します。
- ブログ初心者こそ「SWELL」をおすすめする3つの理由
- ブログ初心者が「SWELL」を使う優位性
WordPressでブログを始めると、多くの人が悩むのが「テーマ選び」だと思います。
特に初心者だと、何を基準に選べば良いかあまりわからないですよね。



自分も最初の頃は、ものすごく悩みました、、、
そして色々と悩んだ結果、最初のテーマに決めたのが「SWELL」でした。
最初の頃は「金銭的に痛いなぁ」と思っていたのですが、今振り返ってみるとSWELLをフル活用できており、あの時最初からSWELLを買っておいてよかったなと思っています。
そのため、今回は実体験を踏まえつつ、ブログ初心者の内からSWELLを使っておいて良かったなと思える理由について紹介していきます。
- 22歳国立理系大学生(機械学習をテーマに研究)
- Web系のプログラミング言語を勉強→ITベンチャーで長期インターン
- SWELL利用歴2年(ブログ運営、コーポレートサイト制作)
- 現在は法人のWebマーケティングの仕事を受けています
ブログ初心者こそ「SWELL」をおすすめする理由3つの理由


初心者ブロガーこそ「SWELL」をおすすめする理由は以下の3つです。
- デザインテンプレートが超便利
- HTML / CSSを書く必要性がない
- プラグインをそこまで入れなくて良い
順番に解説していきます。
①:デザインテンプレートが超便利
SWELLには、公式でデモサイトと呼ばれる「デザインテンプレート」が配布されています。
ブログ初心者でも、こういったおしゃれなブログを一瞬で作ることができ、悩みがちなデザイン面を一瞬で解決してくれます。
ブログを始めたてのうちは、デザインよりも記事を書いていく方が圧倒的に重要なので、デザイン面で悩む時間が減るのはありがたいですよ。



当ブログの初期も「SWELL DEMO 01」を使っていました!
その結果としてデザインに悩んだ時間は30分くらいで、無駄にデザインについて調べる手間がなかったです。
このように公式で配布されているデザインテンプレートは、ブログ初心者のうちは超便利でおすすめです。
②:HTML / CSS を書く必要性がない
SWELLを使うと、ブログを始める程度なら「HTML / CSS」を書く必要性はゼロです。
無料テーマのユーザーで、「機能やデザインを変更したいからHTML / CSSを書かないと、、、」みたいな意見をよく見るのですが、そのような苦労がゼロです。



Web系の言語を習得している人ですら面倒ですよ(笑)
それを「HTML / CSS」の知識がない方が調べて実装するのは一苦労のはず。
調べて実装できればまだ良いのですが、もしコードの不具合でバグが発生したら、修正のために時間や労力が無限に取られます。
SWELLを使うと、そういった時間や労力を限りなく減らせるので、ブログ初心者にはおすすめです。
③:プラグインをそこまで入れなくて良い
SWELLはデフォルトで多機能なので、プラグインをそこまで入れなくても済むのが、初心者ブロガーにおすすめポイントです。
ブログを始めたての頃って、結構プラグインについて悩みませんか?
- そもそもプラグインってなに?
- どんなプラグインを入れれば良いのかわからない
- プラグインの一個ずつの機能について調べるのが面倒
特にプラグインの一個ずつの機能について調べるのが面倒でして、SWELLは最低限のプラグインで済むので、その手間が少ないです。
SWELLだから入れなくても済むプラグイン
- 目次生成プラグイン
- 吹き出し生成プラグイン
- 画像遅延読み込みプラグイン
- キャッシュ系プラグイン
- 人気記事ランキング生成プラグイン
このようにプラグインについて、そこまで悩みたくない方はSWELLめちゃ良いですよ。
ブログ初心者が「SWELL」を使う優位性


ブログ初心者が「SWELL」を使う優位性は主に以下の2つです。
- 時間と労力を大幅に削減できる
- アフィリエイト報酬を得やすい
順番に解説していきます。
①:時間と労力を大幅に削減できる
先ほど紹介した「おすすめする3つの理由」から、SWELLは掛かる「時間と労力」を大幅に削減することができます。
- デザインテンプレートが超便利 → デザインに掛かる「時間と労力」を大幅に削減
- HTML / CSSを書く必要性がない → 機能追加&デザイン変更に掛かる「時間と労力」を大幅に削減
- プラグインをそこまで入れなくて良い → プラグインのことについて考える「時間と労力」を大幅に削減



さらに言うと、SWELL専用ブロックのおかげで記事執筆時間が短くなるなど、単純にブログを運営していくのが楽になります!
このような恩恵から、「デザインでバグった、、、」みたいなこともなければ、「HTML / CSSを追加して機能やデザインを変更しないと、、、」といった面倒なことが極限まで減ります。
その結果として、ブログで一番大事な「記事を書く」ということに最大限「時間と労力」をかけることができるのが、一つ目の優位性です。
②:アフィリエイト報酬を得やすい
SWELLは稼ぐという面でも、アフィリエイト報酬を得やすいです。
SWELLでアフィリエイト報酬を得やすい理由は以下の通り。
- 広告タグ
- ABテスト
- クリック率の計測
- SWELL独自のアフィリエイトプログラム
SWELLはアフィリエイトで稼ぐための機能が多く備わっています。
また、SWELLには独自のアフィリエイトプログラムがあり、「もしもアフィリエイト」によってクローズド案件として存在しています。
SWELLは商品自体が素晴らしく、大人気テーマなので売れやすいといった理由から、初心者のうちからアフィリエイト報酬を得やすいですね。



当ブログも1カ月目からアフィリエイト報酬を得ることができました!
このようにブログで稼ぎやすいといった面でも、優位性を感じることができます。
まとめ:ブログ初心者にとって「SWELL」は素晴らしい!


本記事では、SWELLがブログ初心者にとっておすすめできる理由や、SWELLを使う優位性について紹介しました。
簡単にまとめると以下の通りです。
- SWELLは初心者に優しい機能が備わっている
- 優しい機能が備わっているので、「時間や労力」を抑えることができ、大変な思いをせずに済む
- SWELLのアフィリエイト機能や独自のプログラムによって稼ぎやすい
このように、ブログ初心者にとって「SWELL」は素晴らしいテーマとなっています。
最初は「テーマ代が痛いな、、、」って思うかもですが、十分初期に投資する価値はありますよ。



SWELLを購入して、今のところ後悔はないです!
というわけで今回は以上とします。本記事が最善なテーマ選びをしていくための「きっかけ」となれば幸いです。
\ SWELL公式サイトはこちら /